キッチン背面収納にDIYで棚を追加~♪

ご訪問ありがとうございます♪

maminです。

 

最近ガッちゃん(息子1歳)がだんだん喋れるようになって、

母としては嬉しい限り♡

 

スマホのおもちゃで遊んでたので

 

誰にデンワしてるの~??

と、聞いたら

 

「・・・あわ」。

 

え??

 

なになに??だれにデンワ??

 

「・・・ん・・・あわ」。

 

 

泡とな!!

 

いやいや会話はずまねぇだろ!!

と、つっこみつつ息子の成長にほっこりしております。

 

 

 

 

さてさて本題。

キッチンにお洒落な飾り棚欲しかったのですが、ハウスメーカーに頼むと高いので(^_^;

 

予算カツカツmamin家はDIYしました。

 

 

飾り棚は置くものによって高さが変えられるように、棚柱(ガチャ柱)構造にしました。

 

用意したのはこちら

 

棚板はホームセンターで幅12cmのパイン材を購入。

 

大きめのホームセンターだと、木材カット(1カット10円~50円位)してくれるので、

長さは購入時にカットしてもらいました。

 

お家でやると木くずも出て大変だしね。

 

 

 

使った棚柱はこちら

大好き和気産業♡

和気産業 ピラシェル棚柱 600mm WPS002

 

棚受けは1×4材(幅9cm)用ですが

幅12cmの木材でも許容範囲でした♪

和気産業 1×4材用ピラシェル棚受 84mm 右用 WPS005

右用左用があるので気をつけてね。←間違えて右しか買わなかった人

和気産業 1×4材用ピラシェル棚受 84mm 左用 WPS006

 

我が家は取り付ける壁が石膏ボードなので、

柱の位置を探すためにこちらも購入。

 

シンワ測定 下地センサー 78575 Basic

価格:1,159円
(2019/8/22 16:43時点)
感想(107件)

こやつがなかなか良い仕事してくれました♪

 

仕事ぶりはまた明日~♪

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました