設計事務所のモデルハウス見学会に行きました♪

未分類

こんにちは。

本日もご訪問ありがとうございます。

設計事務所で建てたモデルハウスを見に行ってきました。

お家の建築料に設計料プラスなんてどう考えてもムーリー!
でも!見るだけはタダなので♡

外観はライトベージュの塗り壁でナチュラルな雰囲気♪

白い窓枠が可愛い素敵なお家でした。
中には営業さんが1人だけでした。

何人も居るのも圧倒されるけど、1人っていうのも逆に緊張する(;´Д`A

でも、他にお客さんもいなかったのでゆっくり見学させてもらいました。

LDKが南側で、リビング続きの北側に和室がある間取り。32坪。

最初に目に付いたのは玄関ホールとリビング階段の間の仕切りに大きめの窓がはめ込まれてたこと。

普通だったら、壁ドーンって立ってるところが、ガラスになってるだけでこんなにも開放感が!

30坪前半で考えてるので、広めに見える工夫は取り入れたい!!

営業さんが色々説明してくれたのだけれど、基本的には本物志向の考え方らしい。

使ってるレンガも木の材質にしても、細かいところは収納扉やドアノブまで。

本物を使っていれば、年数がたってもアンティークっぽくなるだけでそれを「劣化した」とは感じないそう。

あと、説明でなるほどーと思ったのは、それほど広い土地でもないのに、カーテンしてなくても近隣の目線が全く気にならないように設計してあるみたい。

窓の位置だったり、庭の取り方だったり。
そういうとこまで計算してくれるのはやっぱり設計事務所の強みですね!

続いて2階へ。
気になっていた2階のお風呂。

お風呂&ランドリーのセットって完全プライベート空間だし、1階になくて良くない?
と、前から思ってたんだけど、やっぱり2階にお風呂いいなぁ♪

洗面台は建売でもありそうなフツーの洗面台だったのだけれど、鏡と洗面ボール間にタイルが貼ってあったり、下の収納扉がナチュラルテイストに合うように木で加工されていたり・・・

これだけでかなりおしゃれ!

写真載せれないのが悩ましい。

全体的に家庭的と言うより、スタイリッシュでかっこいい感じのお家でした!

あと、思ったのは設計事務所で建てるならコンセプトだけ伝えて、後はおまかせするのがよさそう・・・

相手はプロだし。

下手に素人のこだわり入れないほうが統一感出そう。

まぁ、色々と妄想は膨らむものの・・・

我が家の予算で建てれるわけないのは最初からわかっていたので・・・

次回のご案内は丁寧にお断りして帰りましたよー笑

後日ネットを見てたら、違うモデルハウスだけど建売で出てて、3000万オーバーでした!

はーい!むりー↓

まだまだおうち探しは続きます<<<

ランキング参加しました♪よろしくお願いします↓

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました