11月初旬。紅葉のきれいなところでキャンプしたいなーと思い立ち。
みずがき山自然公園キャンプ場に行ってきました♪
とは言っても、我が家は冬の夜を耐える装備が(まだ)ないので、デイキャンプです😅
予約・入場方法&料金


着いたらとりあえず管理棟の近くまで車でヌル~~っと入って頂戴。
予約は不要(というか不可)なので、
テントを立てる前に管理棟の中の机で受付用紙を書いて、レジで受付します。
☆キャンプ☆テント1張☆ | 金額 |
1人 | 1500円 |
2人~4人 | 3000円 |
5人以上 | 4000円 |
タープ1張 | 1000円 |
デイキャンプ | 大人1人300円(中学生以下は無料) |
デイキャンプなので、今回は大人2人分の600円のみ。(子供無料)
さすが公営~。お財布にやさしい!
管理棟の営業時間(9:00~16:30)以外に到着した人は
こんな感じ↓の外受付で各自受付して封筒にお金を入れておくみたい。

利用時間はきっちり決まっていないので、何時に来ても良いって事だと思います。(日が変わらなければ1日としてカウントしてくれるって事かしら・・・?)
サイトのベストポジション!
11月初旬の土曜日。我が家にしては遅めの10時着。
紅葉ハイシーズンな事もあって、この時点でプライベートスペースが保てるような良さげな場所はほとんど埋まっており・・・。
瑞牆山登山組の方たちもけっこういるようで、着いた時点でフルクローズして誰もいないテントもちらほら。
サイトは道挟んで右と左に分かれていて、かなり瑞牆山に近くて引きでみないと全景が視界に収まらないため、瑞牆山から遠い場所から埋まっていく感じかな。
ちなみにこちらが正面右側サイト。

こちらが左側。

左側のほうがゆっくりできるけど、トイレと炊事場が遠いのが難点。
施設・サービス
炊事場
水道周りはこんな感じ。

洗剤とかはなかったので各自用意ですね。
めちゃくちゃ水が冷たかった~!
ゴミはすべて持ち帰りだけど、炭だけは捨ててOK◎
トイレ
管理棟のトイレは普通の商業施設並みにキレイです😍

普通に観光の人も利用する施設だしね。
宿泊人数が多い時は管理人さんが夜間も常駐なので、その場合は夜も管理棟のトイレ使えるみたい。
平日等、夜間管理棟が閉まってしまう場合は外の仮設トイレを使用します。
お風呂
最大の難点はお風呂が(シャワーも)ない。そして近くに温泉もない・・・
車で30分ほど山を下りて、下界の温泉にいくしかありません。
ちなみに最寄りのスーパーもそれくらいかかるので、買い物は済ませてくるのが良いと思います。
管理棟
キャンプ利用者より、瑞牆山観光の人の利用のほうが多いので、管理棟としては品ぞろえ豊富✨
ランチ食べれる食堂があって、お蕎麦がおいしそうだった!
子供たちはソフトクリーム食べました♪(360円?だったかな)

その他主な販売品↓
□薪(皮付の桜(?)の木で良い乾燥具合で長持ちしたよー)・炭
□現地の野菜とかくだもの(私が行った時は大根・人参・マスカット・柿とか)
□おにぎり・軽食・飲み物・お菓子
□工芸品
などなど。
電波事情
通話 | ネット | |
パパのDoCoMo | 〇 | 〇 |
私のahamo(ドコモの格安sim) | ×電波なし | ×電波なし |
娘の楽天モバイル | ×電波なし | ×電波なし |
格安系はダメだったー。ドコモ強し!
子供が遊べる場所
遊具等は全くないので、ひたすら自然と向き合う感じ🤣
上の自然公園の原っぱ(?)がとーーーっても広いので、
我が家はここでフリスビーしたり、ボール遊びしたり。
ただ、紅葉シーズンだったからか、瑞牆山観光の方たちが
常にカメラを向けているので、なんとなく映り込んでしまうのが申し訳なくて
若干肩身が狭かった・・・

あと、2mくらいの微妙な坂があったので、そこで芝滑りしてました。
スーパーマンごっこみたいなのがはじまって、体中芝だらけ😅
あと、やる事なさすぎて相撲とってたよ。
もう少し子供が遊べる設備があるとうれしいなぁと思ったけど
まぁ。自分たちで考えて遊ぶのがキャンプの醍醐味だよね・・・って事で!
11月初旬の服装
この日は晴れで、最高気温16℃、最低気温9℃予報。
子供達はロンT&長ズボンに防寒着でダウンジャケット持ってきました。
昼間だけだったし、走り回ってたので、ほとんどダウンは着ませんでした。
でも大人はあんまり動かないので、パパはずっとダウン着てました。
標高1500mなので、太陽出てても空気はひんやり。
昼間との寒暖差がけっこうあったので、夜はかなり冷えそう。
夏は涼しいだろうなー来年夏にもう一回来ようかな~。

きれいな山見ながらビール飲んで最高でした。
手前のキャンプ道具が初心者感満載だけど・・・。
まだデイキャンしかやったことないのでクイックキャンプで様子見つつ必要最低限の物しか買ってないんだけど。
キャンプって物欲めっちゃ刺激される趣味なんだなって最近わかってきた。
夏までにはワンタッチタープ欲しいなー
おしまい☆