【かたちあそび】まる。さんかく。しかく。組み合わせて何ができるかな?想像力が伸びる構成遊びプリントを作りました。

ダウンロードは記事の最後のほうに😊

構成あそびとは?

つみきやブロックなど、色々なパーツを組み合わせて物を作り上げる遊びを「構成あそび」といいます。

構成遊びは作ったものに正解がないところが良いところ。

破壊なくして想像は生まれない!

作る→壊す→また作る のループが楽しめる遊びです。

かたちあそびプリントの使い方

①プリントを印刷


お好きなほうをダウンロードしてください。ダウンロードリンクはページの最後にあります。

②パーツに分けて切ります


ママが全部切りたいところですが・・・
ハサミの練習もかねて子供に切ってもらうと◎
線どおりに切れないのもまた愛嬌。



③あとは想像力をフルに働かせて色んな形を作るだけ


意外とママが考えもしないもの作り始めるからおもしろい◎






ダウンロードはこちらから


カラフルビビッドな色使い。タイヤがあるタイプはこちら↓

パステル色のリボン付きタイプはこちら↓



普通のコピー用紙でもできるけど、ちょっと厚紙に印刷したほうがやりやすいので、
私はこの用紙オススメしてます。

コクヨ スーパーファイン 厚紙用紙


エプソンでもキャノンでもHPでも使えるよ。


amazonプライム会員はこれが安かったから、コクヨのよりちょっと薄いけどこれが良さそう↓


サンワサプライ インクジェット厚紙50枚 JP-EM1NA4N-50 白


ご参考まで。


作ってみてくださいな★




タイトルとURLをコピーしました