この度、娘ちゃん(小学校2年生)に「2段ベッドが欲しい!」と言われ、
「子供のあこがれだよねー。わかるよー。
でもねー。2段ベッドなんか置いたら部屋すごい狭くなるよ?!」
と、力説したのですがわかってもらえず・・・。
仕方がない😓と、妥協案模索していたらなんと!!
システムベッドという素晴らしいものがあるじゃないですか~!!
さすが令和!!時代は進んでいるのね~!(いやたぶん昭和にもあった。私が知らなかっただけ)
システムベッドとは?

こんな感じ~。ベッドの下に机や棚などが置けて、空間を有効活用できるというもの。
これなら狭い子供部屋も有効活用できますねー♪
付属の家具などが付いてるのがシステムベッド、ベッド単体だとロフトベットと表記してある事が多いですね♪
価格はベッド単体だと3万円~くらい。
机、チェストなどとセットになると5万円~くらいかな。
システムベッドを選ぶ時の注意点
◆部屋のドア、クローゼットドアなどにぶつからない?
我が家もクローゼットのドア干渉する予定。まぁ。8割くらい開くのでいいかなと思ってます。
◆ベッドを置いても勉強(作業)スペースが暗くならない?
ベッド下が勉強スペースの場合は窓位置など要注意。これに関しては机に照明が付けれれば問題ないかなー。ベッド下の天井(?)に蛍光灯みたいなの付けてもよさそう!
◆ベッド2段目と窓の位置は危なくない?
うちの母親、小さいとき2階の窓から落ちて入院してから両親がめちゃくちゃ優しくなって、それで私ワガママになっちゃったのよ。って言ってた。(どうでもいい情報www)
窓位置も危険なら対策必要。
こういうの付けるとかね。
窓に限らず、エアコン、電気など、部屋の上部に付いているものの位置も確認!
◆ベッドガード、はしごなどの安全性
ねぞう悪い子はベッドガード高いほうが安心ですねー。
マットレス敷いたらベッドガード低くなっちゃった!という事もあるので使う予定のマットレスの高さも確認!
◆椅子は付属してない場合がほとんどなので注意
商品ページにはイメージでイス映ってますが。だいたい別売りなので、イスは別で探さないと×。
ロフトベッドの種類
type1:勉強机、棚などがセットのもの。
システムベッドと言ったらこのタイプ。
机と棚だけが付属しているシンプルなものは机の大きさも大きめなので、大きくなっても教科書たくさん広げたりストレスなく勉強できそう。
オススメ商品 1
・デスク周りの棚が大きめなので勉強道具たくさんしまえる!
・ハシゴの作りがしっかりで上り下りが安心!
オススメ商品 2
・ムダのない収納力(部活とか始まると荷物増えるから、扉で隠せる収納ありがたい)
・机横の棚が奥行48cmもあるので、ランドセルも楽々収納できる!
type2:将来ローベッドとして使える、分解タイプ。
2段ベッドの上で寝るのってせいぜい中学生頃までですよね。
そうなった時分解して普通のベッドにできるもの。
付属の棚や机も移動できるので、成長に合わせて配置変えできるので、長く使いたい人には◎
オススメ商品 1
・私が調べた中では一番の高性能!分解された時も使い勝手が良いようによく考えられてる。
・しいて言えばベッドライトじゃなくてコンセントが欲しかった涙・・・それ以外は完璧!
オススメ商品 2
・今どきデザインでおしゃれ!ぜったい友達にうらやましがれるやつ。
・机が広くて、工作とか手芸とか。プラモデル作りとか?(発想が昭和・・笑)。作業好きな子に買ってあげたい!
type3:寝顔も確認できて、昇降も安全。高さ低めのロータイプ。
うちそんなに天井高くないし・・・
やっぱり2段ベッドの上で寝かせるのは怖くない?って場合はローベッドタイプ。
シーツ変えたり、布団干したりもこの高さならラクラク。
2段ベッドの上のマットレス干すってかなりの労力なんでね。
オススメ商品 1
・ロータイプで使って、更に分解して子供が大きくなったら普通のベッドにもなる。
・チェストとランドセル置き場がちゃんとあるのがうれしい。
オススメ商品 2
・ベッド横の棚が何かと便利!
・チェスト、机がついてこのお値段はコスパ良好◎
type4:はしごではなく階段で安全。収納力も◎
ハシゴで上り下りさせるのはちょっと心配。という場合は階段バージョンが安心!
夜中のトイレとかハシゴだとね・・・。うちの子はハシゴ無理だなww
階段部分に物をしまえて、収納力も抜群。
オススメ商品 1
・机が大きめで使いやすそう
・個人的にはこの配置が一番ムダがない気がする!
オススメ商品 2
・天然木でナチュラルインテリア向き。
・全体的に高さも低めなので、安全性も◎
type5:2段ベッド欲しいけどママとも寝たい。下のスペースをベッドにできるタイプ。
ベッド欲しい~。でもまだちょっと一人で寝るには早いかな~。
という時には上段で上の子、下段で下の子とママが寝れるタイプ。
オススメ商品 1
・上も下もベッドサイドの棚付きで便利!寝るのに特化したタイプ。
・シンプルなデザインで上の柵も高いので、布団も見えずスッキリ置けそう。
オススメ商品 2
・上下にすのこ付きなので、湿気がこもらずGOOD。
・下のすのこは将来撤去してフリースペースとして使える♪
type 6:手持ちの家具を使いたい!ベッドのみのタイプ。
机とか、チェストがある場合に上のスペースを有効活用できる。値段も抑えられるし、子供の夢も叶えられる~♪
オススメ商品 1
・見た中では一番カワイイー!!!ってなったやつ。これ部屋にあったらテンション上がる!
・カラーも5色展開でカラバリ豊富!
オススメ商品 2
・このシリーズたくさん種類出てるので、希望のものが見つかりそう。
・男の子にいいかな!うちはパパがこれほしいって言ってた😂
まとめ&我が家が買った商品
我が家の子供部屋には大きめのクローゼットがあるので、今回は机と棚のみがついているこちらの商品にしました!
グレー&ホワイトの色にしましたよー♪(入荷待ちで1か月以上待つけど)
調べてる途中に売り切れになってる商品もあったので、焦って買ってしまった💦
久しぶりの大型家具!楽しみすぎる!
おまけ
うちの子もう小学生だけどさ。保育園のうちに買うならコレだったなー。
滑り台付き!めっちゃかわいくない??
最後にいつものランキングどうぞー♪
それではー♪
ベッドまた届いたらレビューしますねー♪