キッチン背面収納にDIYで棚を追加~page2~♪

こんばんは。

サボテン枯らしのmaminです。

DIY続き~

我が家は石膏ボード仕上げ(ネジ穴開けると白い粉がポロポロするやつね)のため

どんなにネジを打っても、お豆腐に釘 状態。

なのでちょっと重いものを取り付ける場合には柱の位置を出さないとなりません。

そこで登場「下地センサーBasic

ベースを探すからベーシック・・・ネーミングが小林製薬なみ・・・( ̄∀ ̄)笑

画像だとわかりにくいんだけど、ボタンを押しながら壁をスライドさせると

柱のある場所で「ピーーーッ!!」と鳴ってライト点灯。

両側からスライドさせて、マスキングで印をすれば柱の位置がわかる優れもの♪

柱は全部で4本ありました。

柱がある場所に ”ガチャ柱” がくるように取付♪

3本の水平もしっかり合わせます。

柱がないところに均等に取り付けたい!!って場合は

ネジ穴に差し込んで、石膏ボードを強化してくれるアンカーもあります。↓↓

タオルハンガー|アイアン|タオル掛け【ネジ】アンカー|石膏ボード |アイアンタオルハンガー|取り付け強化|デザイン|オシャレ|シンプル

価格:200円
(2019/8/23 05:49時点)

つづく~~

タイトルとURLをコピーしました