web内覧会 @外壁 ガルバ風サイディング

こんにちは♪

web内覧会始めますー♪ みんなお待たせー⸜(*ˊᗜˋ*)⸝♡ みんなって誰だろう・・・(笑) むしろこの自己満のブログにたどり着いた人のほうが奇跡ですが(^^;) ゆるーく更新しますので、よろしくお願いします。 さてさていきマース! はいっこれが外壁。 もう1色がこれ。 あれ?寄りすぎ? 寄りすぎだよね(^。^;) えっとですね。 ちょっと前に他の方の投稿見てたら、あれ?これあそこの家だー!ってわかってしまったので。 外観載せるのは自粛です。 ひっそりブログやってるので察して下さい(^^;) 外壁はニチハモエンエクセラード16mm メインがフラットウォールのホワイト アクセントにリブ9のネイビーブルー グランスペックは標準じゃなかったんですが、交渉したら差額なしで採用してもらえました٩(ˊᗜˋ*)و あと、なぜか縦張りも差額なしでした٩(ˊᗜˋ*)و リブ9は真昼はネイビーに見えるけど、朝夕や曇りの暗い日はグレーに見えます。 夜は完全に黒ですねー。 本物のガルバと違って安っぽい感は否めないけれど、まぁまぁ良かったです。 見切り材も目立つかなぁ?と思ったけれど、目線からかなり上なのであまり気にならず。 むしろ写真で見た方が気になりますね。 それより気になるったのがビス?釘?? とにかく何か留め具の頭を隠して上から塗った塗料なのかなー?? これがけっこう目立つのです。 釘のようなものはコーナーに打たれてるみたいで。 我が家はコーナーだらけの玄関にリブ9を使ってしまったので、釘頭がたくさん。 言われなきゃ気にならないと思いますが、私的にはNGポイントでした! あと、メインで使ってるホワイトはサンプルで見た時より真っ白で・・・汚れるの確定。 数年は真っ白感楽しみます(–;) 室内からチラッと見えるリブ9がお気に入り♡ 外壁はそこまでこだわりがなかったのですが、イメージに近いものが採用できて良かったです♪ <追記> この記事を書いてから1年半ほど経ちました。 その後の満足度はこちらのブログへ
【ガルバvsガルバ風サイディング】どっちがよかった?1年半たって思うこと。
おはようございます。本日もご訪問ありがとうございます。今日は ガルバ風サイディングのその後 について。もともとはガルバの黒か紺で四角いおしゃれな家~♪を希望していたのですが、担当さんに聞いたところ「ガルバにすると100万くらい追加でかかりま...
では今日はここまで。 ゆるっとブログ。読んでいただきありがとうございました。
タイトルとURLをコピーしました