献立表で時間もお金も節約♪

こんばんは。ハナネコです。

いきなりですが、最近新たな目標ができて貯金を頑張っております!

それで少し前に本格的に見直した我が家の家計。

エンゲル指数が・・・

※エンゲル指数とは=家庭の支出の中で飲食費の占める割合

食費にけっこう使ってるなーとは思っていたけれど、数字にしたら本当にけっこう使ってた!

夫婦2人+サボ(2歳)で約7万。

んーーーーーーーーーーー╭(๑¯⌓¯๑)╮

これってやっぱりちょっと高めだよねー?

ハナネコ家はほぼ外食しないので、

いつものスーパーの買い物やドラックストアで大量買してしまうお菓子などが原因と思われます。

見直すならここかな・・・・

献立表を作ってみました!

献立が決まっていたほうが、余計なものを買わなくなるんじゃないかな!

と思い一週間分献立を決める事にしました。

善は急げで、とにかく急いで簡単に表を作る。

節約が目的だし!わかればいいや!!と思って、とりあえず作りました。

image

・・・・・╭(๑¯⌓¯๑)╮

2回ほど使いましたよ。

んーーーーーーーーーーー╭(๑¯⌓¯๑)╮(本日2回目)

かわいくない・・・!!

冷蔵庫に貼ってもテンションが上がらない!!

献立シートが可愛ければやる気もUP!

そうでした。そうでした。

私、形から入るタイプの人間でした~(*´Д`)=3ハァ・・・

という事で、朝のゆっくりできる時間にPCに向かい、気合を入れて作り直しましたよ~♪

menu4

にゃははははは♡

可愛い♡

満足!!!(*≧∀≦)ノ゙

節約効果+α

なんと先月は食費が7万→4万に!!

本当に余計なものを買わなくなりました。

◆お野菜使わなくてダメにしちゃった!

◆お豆腐、賞味期限切れちゃった!

って事もなくなりました。

献立が決まっていれば「今日何にしよう~」と悩む時間が無くて

時間の使い方がスムーズ!(毎日ちょっとづつ悩むより、週末に一気に考えたほうがラク)

そしてこれは+αだけど、先月旦那さんが仕事暇だったので

私より早く帰った時は献立表を見て作っておいてくれた事も!

見やすいところに貼っておくと家族も意識してくれて、

少し大きいお子さんとかだとお手伝いもしやすいんじゃないかなー♪

とにかく良いことづくめのメニューシートでした♪

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする